Race & Event
レース&イベント開催情報
  

  2020年2月8日(土)    イチヤカップを開催いたします。

  レースカテゴリーは

・FWDクラス。

・RWDクラス。

・ハイエースカップ。


  の3クラスです。

  FWD,RWDクラスは、2019、ミニッツカップのレギュレーションに準じます。

************************************

・  2019年9月21日(土)  イチヤカップを開催いたします。

・レースカテゴリーは  

・FWDクラス。

・RWDクラス。

・ポルシェカップ。


  の3クラスです。

  FWD,RWDクラスは、2019、ミニッツカップのレギュレーションに準じます。

  ポルシェカップのボディは、   * ポルシェ   911 GT3 RSR
  
  または                *
 ポルシェ  MR03RWD ポルシェ 911 GT3 RS

  ・モーターは 青モーター、ピニオンは6T、です。




******************************

    
 
イチヤカップのレギュレーションはこの下の「イチヤカップレギュレーション」欄にてご確認いただけます。


   
 2015.2.7変更 <<2014年、地元カップのレギュレーションを一部変更しました>> 

   
 2015,3,28<<4月18日の地元カップからオープンクラスでのブラシレス赤モーターの使用を可能とします。>>


*****************************


・2015年1月17日(土) 開催 < イチヤ 耐久レース >レギュレーション です。


・ミニッツカップGtクラスレギュレーションに準じますが下記の部分が変更になります。

 
< レース方式 >


 1.レースは二人一組で行います。(同じ人が長時間走行しないようにしてください。)

 2.レースに使用する車は1台、走行不能になった場合はTカーも使用可能。

 3.ICタグは1枚のみ。Tカーを使う場合は、付け替えて使用してください。

 4.電池交換は自由。

 5.ドライバーチェンジの際は、車を一度コース外に出すこと。


 
< 車の仕様 >


 1.モーターケースはプラマウントのみ。

 2.ノーマルモーター、ピニオン6T使用。

 3.フロントラジアル20。テープによる極端な外形変更禁止。

 (走行途中に外形サイズのチェックあるかも)

 4.レース時間は、45分、55分、65分の何れかをくじ引きで当日発表します。

 

 以上ですが詳しくは当日プリントを配布いたします。


*****************************

<11月14日、地元カップレギュレーション一部変更>


 
1.オープンクラスのXspeedVモーター(赤)は使用できません。

 
 以上です。

*****************************

・<10月10日、追加事項>

 1.ノービスクラスを追加します。   
→→→プロポの指定なし


  <初心者以外の方
(ミニッツ公式レースに参加経験のある方等)HMにてご参加願います。>

 
2.オープンクラスにVEのVモーター(赤モーター)を使用可能とします。


 3.レース開始時間を
午後8時からとします。


 
4.ノービスクラスは10月18日のレースのみアルカリ電池を支給いたします。


  
以上です。

******************************

          <<2014年、地元カップレギュレーション>>

2014年10月から開催いたしますミニッツ地元カップのレギュレーションをお知らせ致します。


  < 開催日 > (変更あり)

 1.10月18日  (土曜日) 

 2.11月22日  (土曜日)


 3. 2015年  2月21日  (土曜日)

 4.        3月21日  (土曜日)   
→→ 3月28日(土)に変更

 5.        4月18日  (土曜日)

 6.        6月月20日(土曜日)


  < 開催クラス >



  < 1.JSCCクラス >  < 2.オープンクラス >   
追加 <3.ノービスクラス>


 @.2クラス共、Xspeedブラシレスモーター(赤)は使用禁止。  ←← 
オープンクラス使用可能、<2015.3.28>

 A.
ノービスクラスはVEブラシレス青モーターの使用が可能となります。2015.2.7変更


  ・上記以外は、2014年ミニッツカップのレギュレーションに準ずる。


  ・参加費用は1クラス¥1,000.2クラス参加の方はプラス¥500。



  
レース参加以外の方は午後6時〜午後9時までとなります。←午後8時に変更

 
** レース開催時間は午後9時からとなります。 →→ →→変更 午後8時から。

  ご不便をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。

・ レギュレーションに変更があるときには再度お知らせ致しますので

  宜しくお願いいたします。


******************************


・「ミニッツ ジュニアカップ」のレギュレーションの一部変更をいたします。

・参加資格は
中学生までから「高校生迄」に変更いたします。


・尚、初心者の方が対象ですので、ミニッツ、その他でのレース参加経験者等の方は

 参加出来不可、またはハンデ付きとする場合がありますので事前にお問い合わせ願います。

++++++++++++++++++++++++++++++**

・2014年4月19日(土)
「MRF 240ZGワンメイク、おもしろ耐久レース」のレギュレーションです。


1.モーターはブラシレスエコモーター。

2.基盤はノーマルモード(青ランプ点灯)

3.ボディは240ZG、ホワイトボディのみ。(オートスケール不可)

4.ピニオン 8Tまで。

*レースは、予選3分、第一決勝15分、第二決勝10分、第三決勝15分、

*ウエイトハンデあり。

*レース時、スタート順番の変更他あり。

*詳しくはレース当日発表致します。

・尚、受付は4月17日迄です。当日の受付はいたしておりませんので、ご了承願います。


************************************  

 
<訂正です>
      ↓

<2013年2月23日(土)
「ミニッツ ジュニアカップ」のレギュレーションに一部追加いたします。>
<2014年2月23日(
)>


1.フロントタイヤは
「ラジアル20」指定とし、当日支給いたします。

2.参加費用はタイヤ代を含み一人¥700となります。


・それではよろしくお願い致します。

*************************************


   
<2013年12月22日(日)、ジュニアカップのレギュレーションです。>

   
*中学生以下、レース初参加の方対象。

1.ボディ指定なし。(MMにはMM用ボディ、RMにはRM用ボディを使用すること)

2.ピニオン(ギア)は6T限定。

3.モーターはノーマルモーター限定。

4.プロポ、シャーシの指定はありませんが、電波障害があるかもしれませんのでAMよりも
  2,4Gを推奨します。

5.電池はアルカリ電池を支給。

6.予選は2回2分、決勝は5分。(変更あり)

7.午後1時開店、レース開始は午後2時から。

・参加費は一人¥500(終日走行できます)です。

8.コース変更はいたしません。

9.以上ですが、変更がありましたら随時掲載いたします。



**************************************
・2013年5月から開催いたしますミニッツ地元カップのレギュレーションをお知らせ致します。

・開催クラス

1.ノービスクラス。

ミニッツカップ、地元カップに参加経験のある方はMR-03,AWDシャーシ、

 ノーマルモーター、6T、(AWD15T×31T)ナローボディ、RM、HM、限定とします。

・電池、プロポに関しては指定しない方向で考えていますが
 変更がありましたら再度お知らせ致します。


2.JSCCクラス。

(ノーマルモーター、6T限定、電池指定無し)

3.GTクラス。

・参加費用は1クラス¥1,000.2クラス以上参加の方はプラス¥500となりますので

 2Lクラス参加¥1,500.3クラス全て参加される方は合計¥2.000となります。


・以上となります。


・地元カップ開催日以外では、
ミニッツバギーのレースを開催いたします。

・路面はウレタンを撤去してカーペット路面にて行います。

・その為コース設営を前日に行いますので、当日はカーペットのみとなりますので


・レギュレーションに変更があるときには再度お知らせ致しますので

 宜しくお願いいたします。

*******************************************

・2013年3月16日(土)、午後8時からハイマウントシャーシ、ボディ限定の

・レースを開催いたします。

・主なレギュレーションは


1.ハイマウント用ボディ、シャーシ限定

2.ピニオンは8T

3.モーターはノーマルモーター

・他はミニッツカップレギュレーションに準じます。

・受付は3月15日までに、店舗、FAX、メール、電話(留守番電話になっています。)にてお願いします。

・以上です。

・皆様のご参加をお待ちいたしております。



****************************************************
・2月9日(土)、午後8時からGTクラスのレースを開催いたします。

・レギュレーションはミニッツカップに準じます。

・皆様のご参加をお待ちいたしております。


**********************************************
・1月26日(土)PM8時からミニッツSサイズ限定でレースを行います。

<レギュレーション>

・ボディ、シャーシは86mmサイズを使用。

・ホイールはナロー、ワイド問わず。

・モーター  ノーマルモーター。

・ピニオン  6T。

・以上です。

・参加費用は1人¥500です。

・多くの方のご参加お待ちいたしております。

*************************************************

・8月11日、18日、25日の3回にわたり「
イチヤハイマウントCUP」を開催いたします。

詳しいレギュレーションは下記の「イチヤレレース レギュレーション

に記載しておりますので多くの方のご参加宜しくお願いいたします。
**************************************************

・2012年 ミニッツ地元カップのレギュレーションです。

・2012年ミニッツカップのレギュレーション

・京商ミニッツカップのレギュレーションに準じますが以下の部分が店舗独自のレギュレーションになります。

--------GTクラスの変更点---------

1.GTクラスはノーマルモーター、ピ二オンは6T。

2.
GTクラスにナローボディとAWDで参加の方は、ギヤ比の指定はありません。
5月28日変更。GTクラスはピ二オン6T限定(AWDはピニオン15T×スパー31T)


3.ボディは指定ボディ以外に、歴代GTカーボディ、GTカーの元となっているノーマルボディも可。
 レギュレーション記載以外には、NSX,R32GTR,R34GTR,R35GTR、F430、F360、RX7FC,FD、等

4.ボディはミラー等が無くても使用は可能ですが、空力パーツ、タイヤハウスの削り加工等走行に
  影響があると判断された車両はレース途中であっても使用はできません。

5.フレッシュマンクラスに使用するプロポは自由です。


   
追加事項    *1回目のレース開催後、ピ二オン数、ボディ指定を見直す事があります。*(5月28日変更しました)

6.レースに使用可能電池はORIONの800HV(品番ORI13207)、アルカリ電池(ORI13601)のみと致します。

7.参加費用は1クラス¥1.000.2クラス目からは1クラスに付きプラス¥500となります。

・以上です。

・後日
変更があれば再度お知らせ致します

Race & Event Regulation
イチヤレース レギュレーション


<2014.9月6日 フェラーリカップ レギュレーションです。>

  ・ボディはフェラーリGTカー以外。

  ・RM、モーターマウントは純正プラマウント限定。

  ・レース形式他は イチヤJSCCクラス に準じます。



*****************************************


・<2014年 イチヤ カップ レギュレーション>  (一部変更あり)

                                  *;2014.8.19一部変更
・開催日程


・第一回 5月24日(土)終了

・第二回 6月21日(土)

第三回 7月26日(土) → 7月19日(土)に変更になりました。


・第四回 8月23日(土)



 1.開催クラス  ノービス、JSCC、GTクラス

 2.レギュレーション


  
@ ノービスクラス    初心者の方対象ですがレース経験者の方は別途特別ルールあり。


  
 A ・シャーシ、モーターマウント自由

   ・ ノーマルモーターピニオン6T、VEエコモーター6T、モード自由

   ・ タイヤ、フロントR20((ワイド不可)、リアタイヤ自由 

   
 ・レース経験者=HM、HMボディ

   
 ・モーター、タイヤは上記に順ずる、但しフロントタイヤはレース開始まで使用不可
                                                   ↓
                                                
 使用可、但し溝のないものは不可
   
 ・前後ナロー。

   
 ・優勝者は次回から別途ハンデあり。(後日発表)




  
A JSCCクラス     

                                
シャシーはMR-03N-RM、スポーツシリーズN-RM、  

                                           MA-010/015、MA-020Nとする。


   
 ・ボディは京商JSCCクラス指定ボディ。

   ・ モーターはノーマルモーター使用時、
 ピニオンは7T迄。 


   ・  8.19 変更 →
<AWDはギヤ指定なし>


   ・ VEエコモーター使用時はノーマルモード、ピニオンは
8T迄。→6T

  
 B ・レース経験者はVEエコモーター使用時はノーマルモード、ピニオンは7枚です。

   
   C・ 
I.C.S. によるモーター回転数変更は認めない。


  
B GTクラス   シャシーはMR-03N-RM、スポーツシリーズN-RM、 MA-010/015、MA-020Nとする。

 
  
      

   
 ・Vモーター、VEエコモーター使用、ピニオンは自由。(I.C.S. によるモーター回転数変更は認めない。)


  
 B ・ボディは京商GTクラス指定ボディ。


   
 ・タイヤ、ホイールは自由。


  
 *電飾4灯以上装着すること。(自作可)電飾取り付け自由

 3.レース方式

   ・ 予選=
横一列スタート。3分間→2分間を2回行います。 


   ・ 
→8.19 変更 前列、後列各4台ずつに分かれ合計8台でスタート、2回目は前後逆にしてでスタート。
                                           
   ・
 →8.19 変更 予選時間は3分間×2回行います。


   ・ 決勝=Aメインは6台、グリット順スタート。8分間。

   ・ Bメイン以下もグリッドスタート、4分間、上位2台は決勝に進めます。

   
・ 予選レースの操縦台立ち位置を毎ヒート抽選とします。
     決勝レースおいては、予選結果の上位より好きな位置を選択可能とします。


 
 4.電池、その他

  ・電池はORION 800HV

  ・参加費用は、1クラス参加は¥1.000。2クラスからはプラス¥500となります。

  
→8.19 追記  JSCC、GT、オープン、クラスのAWDはギヤ比の指定はありません


 ・以上です。変更、追記がありましたらそのつど記載致しますので、よろしくお願い致します。




*************************************************

<イチヤラリークラスレギュレーションです。> 2012年10月20日、27日開催

.ボディはミニッツカップラリークラス指定のボディのみ。

.シャーシはMR−03、ノーマルモーター、ピニオン6T、タイヤはハイグリップタイヤ50(1日目に支給)
                                   (20日に支給したタイヤを27日にも使用します。)
.フリクション使用不可

.ホイールはナローホイールのみ

.プロポは自由です。

.参加資格・・・・・エキスパートの方の参加は可能ですが賞典外とさせて頂きます。

<エキスパートとは、ミニッツカップ等でファイナルなどに参加したことがある方>
 ご不明な点は事前にお問い合わせ下さい

.その他はミニッツカップレギュレーションに順ずる。

以上です。(変更になる場合有り)


*****************************************************************



・<イチヤハイマウントカップレギュレーション>
2012年8月11,18,25日のみに適用されるレギュレーションです。

.ボディはミニッツカップに使用可能のハイマウント用ボディに限る。

.モーターはノーマルモーター(無改造)、ピニオンは6Tのみ。

.フリクションは使用不可。

.ホイール、タイヤはナロ−のみとする。(クラシックホイ−ル等、小径ホイール含む)

.プロポは自由。

.参加資格・・・・・エキスパートの方の参加は可能ですが賞典外とさせて頂きます。

<エキスパートとは、ミニッツカップ等でファイナルなどに参加したことがある方>
 ご不明な点は事前にお問い合わせ下さい

.その他はミニッツカップレギュレーションに順ずる。

以上です。(変更になる場合有り)

********************************************************************

・レース内容により、レギュレーションの変更はあります。

・エントリーは開催日前日までに、店頭、メール、お電話の何れかにて受付いたします。

・開催クラスは、N1クラス、N2クラス、ビギナークラスとします。

・レース施行は1クラス最低3名からとします。

・参加費用は、お一人様1クラス参加1000円。2クラス以上参加の場合は一律1500円とします。

イチヤレース レギュレーション詳細はこちらから(参加予定選手は、参加前に必ずご覧下さい)。

その他イベント

・現在企画中です。

Race & Event Album
イチヤレースアルバム
・第1回 ミニッツ地元カップ開催(2012/5/19) 結果はこちら

第1回 イチヤレース (2007/4/22)

AKO-Zカップ 『番長杯』 (2007/3/17)

利尻カップ 第5戦 (2007/2/18)

イチヤカップ (2006/05/21)