ichiya Race Regulation |
イチヤレース レギュレーション 詳細 |
・開催日は、毎月第4日曜日とします。 ・開催クラスは、N1クラス、N2クラス、ビギナークラスとします。 ・レース施行は1クラス最低3名からとします。 ・コースマーシャルは、レース走行後そのレースの選手全員が次のレースでつとめる事とします。ただし、最初のレースのマーシャルは、最後のレースの選手全員とします。 ・コースマーシャルへのクレーム、暴言等を堅く禁じます。 ・N1クラス及びN2クラスのレギュレーションは2007年ミニッツカップに準じます。ただしN1クラスに使用するプロポはノーマルプロポ以外でも可能とします。 ・バッテリーはアルカリ電池支給とし、予選用1パックで予選2分間を2回走行。決勝用1パックで決勝1回走行。 ・Aメインを除く各メインから、1位の選手は上位メインへと勝ち上がりとします。その際、バッテリーは新しいものを配布します。 ・計測はKO製ARCを用いて行います。計測ミスを防ぐため、車両へのタグの装着を推奨します。タグを装着しない状態でのラップ未計測等計測トラブル発生時は、救済措置を講じることは出来ません。 ・使用ボディは京商製ミニッツシリーズ用ボディに限ります。 ・原則的にボディ指定の装着物以外の装着は認めませんが、カラーリングの変更のみ認めます。但し実車を忠実に模すために必要な装着物(緊急自動車の回転灯、フォグライト等)は、車両の走行性能向上に影響せず、かつ他車に対して危険とみなされない場合に限り認めます。最低地上高が低くなる装着物は認められません。 ・ボディ裏面の補強対策は自由。(空力向上加工は不可) ・使用するすべてのパーツは各クラスおよび各シャシータイプ専用のものを説明書通りに装着し、一切の加工を認めません。 ・シャシーの穴開け加工、切除加工は軽量化とみなし、いずれも禁止します。 ・MR-015(HM・RM・MM)、MR-02(RM・MM)とも、各シャシー専用のリヤ部分を使用すること。 ・各シャシーに対応したオプションパーツを説明書通りに無改造にて使用することを認めます(取説に記載の加工のみ認める)。使用可能なオプションパーツは、レディセットに付属のオプションパーツリストを参照のこと(記載のない新オプションパーツも、各シャシーに対応する場合は使用可能)。 ・原則として京商純正部品の使用に限りますが、ただし、モーター以外で破損箇所の多い部品を社外品に変更することは許可します。 ・使用可能タイヤは京商純正ミニッツレーサー及びパームランナー用ゴム製タイヤのみとし、スポンジタイヤ、MTタイヤ、およびグリップ剤の使用はこれを禁止します。 |
N1クラス |
・シャシーはMR-01/MR-015(ミニッツレーサー)・MA-010(ミニッツAWD)のみ使用可とします。 ・ボディーはミニッツカップ2007公認ナローボディーのみ使用可とします。 ・モーターはキット付属標準モーターもしくはスペアパーツ標準モーターのみ使用可とします。 ・基盤はノーマル新・旧基盤のみ使用可とし、社外FET交換基盤及び、HGAD基盤の使用は不可とします。 ・ノーマルプロポを推奨しますが、ミニッツカップ公認プロポ及び他のプロポでも使用可とします。 |
N2クラス |
・シャシーはMR-01/MR-015/MR-02(ミニッツレーサー)・MA-010(ミニッツAWD)のみ使用可とします。 ・ボディーは京商ミニッツレーサー用ボディーのみ使用可とします。 ・モーターはキット付属標準モーターもしくはスペアパーツ標準モーター及びXSPEEDミニッツモーターVのみ使用可とします。 ・基盤はノーマル新・旧基盤のみ使用可とし、社外FET交換基盤及び、HGAD基盤の使用は不可とします。 ・ミニッツカップ公認プロポを推奨しますが、他のプロポでも使用可とします。 |
ビギナークラス |
・シャシーは京商ミニッツシリーズを使用可とします。 ・ボディーは他社の走行の妨げとならない限り、原則自由とします。 ・モーターはキット付属標準モーターもしくはスペアパーツ標準モーター及びXSPEEDミニッツモーターVのみ使用可とします。 ・基盤はノーマル新・旧基盤及びHGAD基盤、社外FET交換基盤の使用を許可します。 ・ミニッツカップ公認プロポを推奨しますが、他のプロポでも使用可とします。 |